少しづつ花とかも増やしたいなと思って日々草とオレガノミルフィーユの寄せ植えをやってみました。

そして夏に種を蒔く野菜は何かなと調べてみると「芽キャベツ」がありました。

芽キャベツ!

キャベツが育つ前に収穫しちゃうものだと、そう考える人ぜったい多いよね。
私もそうでした。
それだけに真実の姿を見た時は驚きました。
見ようによってはグロテスク……

でもあれを育てられるなら、と。
ホームセンターで種を買ってきちゃいました。



スポンサーリンク



日々草とオレガノミルフィーユリーフの寄せ植え

切り戻していくとふんわりと大きくなるのがいいなぁと思って日々草を。
花だけでもよかったのですが、近くに寄せ植え用の葉も置いてあったので買ってきました。

もう少し花同士を離しておけばよかったなと思いましたが、もう植えちゃったし。

そしてオレガノミルフィーユが少し伸びていたので、これは途中で切って先を水に挿してみました。
鉢に植わってる方は切ったところから枝分かれしそうだし、水に挿したのも根が出ればまた植えられるかなと。

芽キャベツ

苗が売っていればいいのですが、近所のホームセンターで苗を見たことはなかったので種を買ってきました。
初めてで種からはキツそうですが。

6月16日
プラポットに5、6粒くらい蒔いて薄く土を被せておきます。
置き場所は軒下の午前中は直射日光が当たり、午後からは明るい日陰みたいになるところです。
風通しもばっちり。


プラポットは苗を買ったときのを再利用です。
便利^^

ちゃんと発芽してくれますかね。

そしてガジュマルを買ってきました。
まえからいいなぁと思っていたので。

幸運が訪れますように^^



スポンサーリンク





スポンサーリンク