2018年3月9日、13日。
前回の3月6日に引き続き。
今度は一人で
「花丸遊印録 ~梅の花舞う水戸の陣~」
に行ってきました。
9日の目的は、スタンプラリーのスタンプをコンプすること。
前回は往復とも特急を使ったので、今度はゆっくり各駅停車の旅です。
この日の天気は生憎の雨。
でも考えてみたら。
平日で雨とか、出てくる人も少なそう?
もしかして徳川ミュージアムも人少なそう?
なんてことを期待しながら出かけることに。
13日は回りきれなかったコラボカフェメニューを制覇&梅酒を買ってきました。
スポンサーリンク
お品書き
・品川駅出発! 各駅停車の旅
・雨の偕楽園と徳川ミュージアム展示室一人占め
・Procafeさん、最高でした
・カフェメニューコンプと梅酒「燭台切光忠」
品川駅出発! 各駅停車の旅
2018年3月9日(金)
この日も暗いうちに家を出たのですが。
前日からの雨と風が続いていました。
大きな傘は邪魔になると思い、折り畳みにしたのですが。
風が強くて骨が軋んでる……。
が、がんばろう。
といった感じで東京駅に着いたのは7時半頃でした。
でも品川に向かおうと東京駅で山手線を待っている間に妙な違和感。
かつては通勤に山手線を使っていたのですが、なんかこんなに電車こなかったっけ?
ってくらい来ない。
しかもホームに人が溢れてる。
これはもしや?
やってきた電車はぎゅうぎゅうで、電車ひとつ見送る羽目に。
案の定どこかで人身事故があって、その影響で遅れているとのことでした。
まあね。
別にのんびり予定の一人旅だし。
多少遅れてもいいんですけど。
なんか幸先悪いなあ。
品川駅についてスタンプを押します。
審神者さまが一人いらっしゃいました^^
大和守安定
上野方面に向かうため、再度改札を通ってみると。
ホームに降りられない人が列を作って待っていました。
ああ、なんか大変そう。
それでも20分も待たずにホームに降りて、次に来た電車に乗ることができました。
通勤の人は焦っちゃうよね。
さあ、気を取り直して。
上野からいよいよ常磐線に乗り換えます。
ここからは勝手知ったる子どもの頃からの庭。
電車の型は変われども、常磐線の響きに癒されます。
下り方面なので電車はけっこう空いていました。
次のスタンプ停車駅、柏まではまだ時間があるので少し居眠り。
柏駅について改札前のスタンプ台を発見。
今度はサラリーマンさんがスタンプを押していました。
男性の審神者さまかな?
家族に頼まれたのかな?
なんて考えつつ押印。
大典太光代
できればスタンプ台の写真も撮りたかったのですが。
周囲に人が多かったので諦めました。
さあ、どんどん行きましょう。
次の駅は取手です。
幸い、次の電車が10分ほどで到着。
ここで、ちょっと関係ないけど。
常磐線の「ここが変わっててびっくり」をご紹介。
何が変わったって。
なんと電車の扉の横に「開閉ボタン」がついていました。
電車に乗る人は、このボタンを押して扉を開け、乗ってから閉めるというらしいです。
へえ、いつからこんなのになってたんだろう?
でも去年も何度か常磐線乗ってたけど、気づかなかった?
それとも電車によって違う?
取手止まりの常磐線にはついてないのかな?
でも真夏とか真冬は扉開けっ放しよりエアコン効率よさそうだよね。
以上、関係ない話おわり。
取手のスタンプはソハヤノツルキ。
どんどん行きます。
次は土浦駅。
スタンプは歌仙兼定。
ここからホームの駅名が可愛いことになっていきます。
土浦ホームとゲートサイン
石岡駅
スタンプは小夜左文字。
友部駅
スタンプはへし切長谷部。
改札前は花丸満開!
スタンプラリーの小冊子もたくさん置いてあります。
小冊子はあちこちで普通に置かれていましたが。
上野駅も自由に取れる場所があったんですかね?
これでスタンプ、全て揃いました~!
雨模様でそこそこ寒くて。
土浦あたりから次の電車がくる間隔がちょっと長くなってきて。
友部では次の電車が来るまでに40分くらい待ってしまいました。
いや、それでも今私が住んでいる所は一時間に一本ですけどね。
コンビニで暖かいカフェオレを買って一息です。
各駅停車の旅で水戸に着いたのは午後1時前でした。
水戸について加州とみっちゃんのホームの絵に迎えられると、なんか「帰ってきたよー!」って気分になってしまいました。
さあ。
次の予定は徳川ミュージアムと偕楽園の好文カフェです。
雨の偕楽園とミュージアム展示室一人占め
徳川ミュージアムと好文カフェと。
どちらから先に行くかなのですが。
午後3時頃には雨もやむという予報なので。
先に徳川行って、雨がやむ頃に偕楽園。
それとも雨は無視して先に偕楽園行って、夕方に徳川(きっと空いてる?)
と考えて。
先に偕楽園の好文カフェへ行くことに。
心配は、好文カフェのチュロスはテイクアウトオンリーだということ。
せめて雨が降っていなければ、外でベンチに座ってでも食べられますけどね。
雨だとなあ。
でもなんとか頑張って外で食べよう!
と決心して。
すでに勝手知ったるって感じでバスを降りて偕楽園へ。
雨は普通に降っていますが、風がないだけまだよかった。
人もかなり少なかったですね。
雨に濡れる梅もまたいい風情。
日本の四季にはどんな天気も似合います。
千波湖に向かう橋を渡って少し行くと好文カフェがあります。
カフェの横の公園には大きな光圀像が。
テントの準備などありましたが、土日でイベントがあったようですね。
(これは13日に撮った写真)
好文カフェの入り口横にコラボスペースがありました。
中に入ってみるとスタッフさんに笑顔でお出迎えされてちょっとほっこり。
しかも売り場の前に5人くらい座れるベンチがありました。
すでに一人の審神者さまがチュロスを召し上がっていらっしゃる。
ああ、これなら雨でも大丈夫!
よかったぁ。
さっそくチュロスとホットココアを注文。
両方を注文するとポスターがもらえました。
これは予想外!
ありがとうございます。
念のため、スタッフさんに目の前のベンチで食べていいのか確認をしてしまいました。
またレジ横には日本地図があって
「よかったらどこからいらっしゃったかシールを貼っていってください」
って。
ちらっと見るとやっぱり関東周辺が多かったですが。
遠い所からいらっしゃってる方もちらほら。
私も連休が取れれば一泊して遠くのイベントとかも行ってみたいです。
ちなみに。
私の今住んでいる所にはシール一個もありませんでした。
さて。
とりあえずベンチに座って、膝の上に置いたチュロスの写真をパシャリ。
燭台切光忠チュロスとホットココア
もうちょっとオシャレに撮りたかった。
なんて思っていたら。
後から来た審神者さまはちゃんと商品をベンチに置いてみっちゃんのねんどろとかも置いて撮影をしていました。
ああ、なんか適当でごめんなさい。
せめてココアの蓋くらいは取ろうよ。
真冬に比べれば寒さは和らいできていますが、やっぱり寒い日です。
暖かいココアと甘いチョコに浸して食べるチュロスはホっとします。
チュロスなんて食べたのどれくらいぶり?
数十年前に行ったTDLぶり?
なんて思いながらレジ前に太刀のように飾ってあるチュロスを眺めていました。
残ったチョコソースを混ぜてさらに甘くなったココアを飲んでごちそうさま。
飾ってある太刀チュロスを撮りたくて。
撮ってもいいか確認したことろ。
「どうぞどうぞ、好文カフェってハッシュタグつけちゃってください」
「これからどちらに行くんですか?」
なんて話をしながら日本地図にシールを貼ってきました。
もらったポスターはお店にも貼ってあったこれ。
かっこよくないですか?
いいよね~。
まだ雨は降っています。
また橋を渡って梅林を抜けてバス停へ。
わりとすぐにバスが来てくれてよかったです。
さあ、二回目の徳川ミュージアムです。
もう道も覚えましたよ。
中に入ってみるとゲームグッズレジに3、4人の審神者さまが。
その先の通路にも数人。
やっぱり人が少ないです^^
今回はちゃんとスマホ用にイヤホン持ってきましたよ。
ポケット学芸員もDL済み。
楽しみです。
さっそく常設展の部屋へ。
アプリを立ち上げて、印籠の所にある数字を入力して再生。
これは……
うわぁああああああああ……
「薬入れ」って単語がこんな色っぽくなるとかどういうこと?
印籠に見入りながら何度も聞いてしまいました。
これは刀のガイドも楽しみだなあ。
とわくわくしながら刀剣展示室へ。
でも残念ながら最初の二つくらいしか聴けませんでした。
電波が入らない感じ?
私のスマホが悪いのかなあ?
でもアプリの評価で、徳川ミュージアムの一部で聴けない所もありましたってあったよね。
時間かかるけどずーっと気長に待っていれば聴けるのかと頑張ってもみましたが。
んー、聞けない。
燭台切光忠は入口近いから、あっちはもしかして聴けるかな?
なんて思いながら周囲を見れば……
誰もいません。
展示室に私一人だけ。
あ、警備員さんはいますけど。
なんと展示室一人占めですよ!
ありがとう、雨!
今回はツイッターで燭台切光忠の見方を確認してきました。
丁子乱れってどういうこと?
とか「映り」? とか調べてきましたよ。
ツイッターに載っていた
「蛙子交じりの丁子乱れ」ってこれのこと?
みっちゃん、おたまじゃくし連れてるのか^^
もうひとつ説明のあった切っ先の丸い映りはちょっと分かりませんでした。
いろいろ角度を変えて見てみたんですけどね。
溶けたはばき。
そして音声ガイドなのですが。
やっぱり聴けませんでした。
残念すぎる……。
他の方は聴けたのかな?
と思っていたのですが。
昨日(2018/03/18)のミュージアムツイッターで、フリーWi-Fiがあるので電波が悪い時はご利用くださいってありましたね。
あったのかぁ……気づかなかった。
もう仕方ないので、ひたすらじーっと刀を拝見させていただきました。
しかし贅沢な時間ですよ。
燭台切光忠を一人で15分くらいじっくり見られたんですから。
ずっとずっと見ていたいのはやまやまですが。
今回も名残惜しみつつ展示室を後にしました。
廊下に出てアプリを確認すると。
エピローグとかは聴けるので。
やっぱり刀剣展示室だけがダメっぽいですね。
そこが一番肝心なのですが(笑)。
しかしエピローグもまたぞくぞくきましたね。
これはたまらんです。
今日のお土産は
ポーチ
燭台切光忠ハーブティー
燭台切光忠飴
そして前回は素通りしてしまったガーデンテラスへ。
季節のワッフルと燭台切光忠ハーブティーセット
外の景色を見ながらのんびり。
レジ横にいた光忠くんも撮影させていただきました。
ここにあるのって審神者さまからのプレゼントらしいですね。
すごいー。
外に出てみると雨はあがっていました。
ほんと、いい時間を過ごさせていただきました。
大満足です。
……ガイド、聴きたかったけど。
Procafeさん、最高でした
今回、最後の目的地はコラボメニューの「Procafe」さん。
本当は偕楽園へ行くバスの中から道沿いに、これもコラボカフェの「ME-EAT」さんも見えたのですが。
行きたかったけど、すでに時間が押しているのでちょっとムリ。
テイクアウトも考えたけど……今回はちょっと諦めました。
「銀杏坂」のバス停で降りて水戸駅方面へ歩いて行きます。
(水戸駅北口から歩いても近いです^^)
どこだどこだと看板を見上げながら行ったのですが。
気が付けば少し通り過ぎていて。
背後で賑やかな声がしたので振り返ってみると、そこがお店でした。
入り口の花が綺麗です。
しかし初めて入るお店は緊張します。
入ると正面にみっちゃんコーナーが。
燭台切光忠ブレンドの豆も売っている様子。
これは買い。
店内は少し狭い感じですが審神者さまが二組ほど。
空いている席に荷物を置いてからレジまで注文に行きます。
ここはセルフサービスです。
注文したのはもちろん燭台切光忠特製ブレンド。
実はツイッターなどで見ていたのでどんな感じなのかは知っていたのですが。
目の前にくるとやっぱりすごいー。
しかも、これもツイッターの通り、店長さんがねんどろみっちゃんを貸してくれました。
ひよこミルクピッチャーも可愛い。
そのうち隣の席にも審神者さまがいらっしゃったので。
よかったらどうぞ、とみっちゃんを渡したらやっぱり喜んでくれました。
近くにいた店長さんが
「それ、知り合いの人が持ってきてくれたんですよ」
と。
お知り合いさんGJ!
ねんどろみっちゃんと交換で、隣の席にあったもちもちのみっちゃんを貸してくれました。
角度を変えて
店長さんも審神者さまたちも、みんな本当にいい人で。
なんかもう、本当に癒されてしまいました。
今度行くときはビーフシチューとか(隣の審神者さまが召し上がっていらっしゃった)スイーツとか(ツイッターで紹介されていた)頼みたいと思います。
procafeさんのツイッターを見ていたら新聞記事にも載ったようで。
小さい字をなんとか読んでいたら「聖地」なんて書かれていました。
うん、わかる。
確かに「聖地」。
ずーっといたかったです。
ほんと、また絶対行きたい~!
というか、絶対行く!
おみやげ
そして帰りに乗った特急が花丸ラッピング電車でした^^
というわけで。
二回目の花丸遊印録はスタンプラリーをコンプして終了です。
本当はこれで終わりのはずだったのですが。
また行ってしまいました。
3回目。
カフェメニューコンプと梅酒「燭台切光忠」
3回目に行ったのは2018年3月13日。
この日は天気も上々。
前回はスタンプコンプのため各駅停車でしたが、今回は特急です。
この日は10時過ぎに水戸に着いてそのまま徳川ミュージアムへ。
再度、じっくり刀を拝見してきました。
最初、スタンプラリー中はミュージアムも混雑しているかと思いましたが。
日程の後半、平日ともなると人も少なかったですね。
さて。
これで当分、水戸にくることもないと思いつつ。
じっくりと刀たちを堪能してから次へ。
この後の予定は梅酒「燭台切光忠」を買いに別春館へ。
ミュージアム内でも販売していた期間があったのですが平日は開催していなかったので直接買いに行こうかと。
お酒は飲まないのですが、ボトルが欲しかった(笑)。
それから残りのコラボメニューを食べて終了の予定です。
さて。
その前に、せっかくなので偕楽園へ。
前回は雨だったのでね。
ゆっくり散策してみたい。
徳川ミュージアムから偕楽園へは歩いても近いです。
今回はボランティアさんによるガイドにも参加してみました。
それから好文亭へ。
好文亭からの眺め
建物の上に上る階段がものすごく急で狭くてちょっと怖かったです。
ご年配には辛そう……。
そのまま千波湖の好文カフェへ。
ここでランチ。
ビーフシチューと白鳥のシュークリーム。
千波湖には白鳥を始め、鳥がたくさんいました。
もうみんな人なれしていて。
白鳥も湖から上がってきて人の足元でうろうろしたりくつろいだり。
腹ごなしにここから梅酒を売っている別春館まで歩きます。
千波湖沿いをずーっと歩き、途中から住宅街へ。
30分くらいで着いたかな?
梅酒 燭台切光忠
あと夫へのお土産に日本酒「副将軍」も買いました。
次はコラボメニューです。
駅の方に戻るのですが、バスもよく分からないし歩いても戻れる距離かなと。
とりあえず駅に向かって歩きつつ、コラボメニューのお店を探します。
最初に入ったのは「ME EAT」
ここはバスに乗っていた時にも見えたお店です。
燭台切光忠 ガトーショコラセット
次は「Village310」へ。
ここはちょっと迷いましたが、なんとか無事に到着。
クレームブリュレセット
これで2017年「花丸遊印録」終了です!
交通費もけっこうかかってしまったかと思いますが。
でも楽しかった!
また来年もありますかね?
次はもうちょっと効率よく周れるようにしたいです。
一泊でもできればいいんですけどね。
子どもの頃から水戸黄門は大好きでしたが。
すっかり水戸藩のファンになってしまいました。
Related Posts
スポンサーリンク