徳川美術館×刀剣乱舞 2021コラボレーション
2021年6月5(土)~9月20日(月・祝)

思うに、徳川美術館が刀剣乱舞とコラボするのって初めてでは?
(ちょっと自信ないですが)
徳川ミュージアムの館長さんが一昨年(だったかな?)
グッズに鯰尾の写真(キャラと刀)を入れるのに徳川美術館さんのOKが出たことに驚いた、みたいなことをおっしゃっていたので。
徳川美術館はそういうコラボはやらないというイメージでした。

いつかは行ってみたいなと思っていたので、これを機に実行しようと。
期間も長いしレストランやホテルとコラボしたり水族館も!
これはかなり大がかりですよね。

期間が9月までなので、それまでに行ければいいかなとも思ったのですが。
今のご時世、行けるときに行かないとチャンスはなくなる
というのを学びましたから。

この発表が出た時。
職場の長義好きさんと大盛り上がりをしてしまいました。
近くに同好の方がいるのは嬉しいですね。
その方も7月にホテルの予約を入れているそうで。
私は一足お先に行かせていただきました。

本当に本当にいい二連休になりました。



スポンサーリンク





記事が長いのでお品書き
以下のリンクから飛べます。

東京発~徳川美術館まで

徳川美術館到着~宝善亭のコラボ御前

徳川園散策

ガーデンレストランのディナーフルコース

二日め ホテルから徳川美術館へ

名古屋港水族館へ さよなら名古屋

 

東京発~徳川美術館まで

とりあえず。
行くと決めてからシフトの二連休が6月末にあったので。
そこでホテルと新幹線、レストラン二か所の予約を入れました。

が。

突然のシフト変更で二連休がなくなり、一度すべてキャンセル。
幸い、どれもキャンセル料はかからなかったのですが。
新幹線の払い戻し手数料が300円くらいかかったのかな?

そこで新たにできた二連休で計画を立て直し。
残念なことに、その時点でホテルのコラボは取れませんでした。
んー、日も迫っていたので仕方ないですね。

でもレストラン二か所は予約取れたので上々です。

行くまでの間に移動手段を調べたり。
うきうきワクワクで過ごしていました。
こういう準備期間って本当に楽しいですよね。
グーグルの地図を見てみたり、行程表を作ってみたり。

大事なのは移動がバスと電車になること。
名古屋のバスの乗り方は?
名古屋の電車ってSuica使えるの?
その辺もきっちり調べておきました。

そしていよいよ出発の日。
7時21分の新幹線。
うきうきすぎて40分前くらいに東京駅についてしまい新幹線構内のスタバで朝コーヒー。
こういう時間、大好きです。

新幹線に乗って、いざ出発!

今回の旅行の最初のミッションがこれ



東海道新幹線のぞみ、ひかりの車内販売限定クリアファイル。
新幹線と鳥獣戯画のコラボです。
これは欲しかった!
5月末から発売していたので完売しないか心配だったのですが、無事に買えました。
早めに名古屋に行きたかったのも、これが欲しいせいでもありました。

ほんと可愛いです。
3枚1セットで600円。
まずはこれが買えて一安心。

名古屋には8時56分着。

このまま徳川美術館へ向かいます。
名古屋駅から美術館へのバスも調べておきました。

新幹線を降りたら、まずは桜通口へ。
そこを出たら右に向かいバスターミナルを目指します。
大きく「バスターミナル」の文字が出ているので私でも大丈夫。


乗るバスは市バスの基幹2。
10番乗り場「猪高車庫」行き
降りるバス停は「徳川園新出来」。

10番乗り場はわりと近いのであまり歩かずに着きます。

ちなみに隣の11番は
なごや観光ルートバス「メーグル」です。
その名の通り、観光ルートを巡ってくれるバス。
もちろん徳川美術館も通ります。

この時、ちょうどメーグルが停まっていたのでこちらに乗車。
前から乗ってSuicaで支払い。
降りる場所はずばり「徳川園 徳川美術館」です。
先に料金は払っているので真ん中のドアから降りるだけ。
ちなみに料金は210円です。
時間は30分くらいだったかな?

乗車中はなんと徳川家康さんと、古谷徹さんが案内をしてくれます。
家康さんの「押すがよい」に促され降車ボタンを押してきました。
英語の案内もするんですよ、家康さん^^

メーグルは徳川美術館の駐車場に停まったと思います。
市バスは美術館から少し離れた場所なので、降りてすぐ美術館なのはありがたいです。

 

徳川美術館到着~宝善亭のコラボ御前

さあ、念願の徳川美術館に到着です。

まずは黒門へ。
真っすぐ奥に見えるのが美術館です。

門の前には後藤くんと鯰尾くんが。

門の内側に長義さん。


ここから美術館への両側にウェルカムフラッグがあります。


長義さん、好き……。

この美術館へ向かう途中の左側に売店と徳川園への入り口があります。
コラボしているレストラン「ガーデンレストラン 徳川園」もこちらから行けます。

そしていよいよ徳川美術館。

入って最初の展示室にいきなり「本作長義(以下58字略)」があります。
いつも思うのですが。
この「以下略」。
申し訳ないけど、ふふっとなってしまいます。
きっと長義にとっては本意でないのでは? と。

長義の折紙もありました。

徳川美術館所蔵の刀は研ぎ直したりしていないそうです。
展示されているのを見ると、確かにどう見ても刃紋が見えずらいものもありましたね。
じっくり拝見して2時間ほど?

全ての展示を見て順路通りに進んでいくとコラボ御前の受付スペースの所に出ました。
当日に空きがあればここで申し込みできるようです。
ここから中庭のような場所に降りていけるようになっており、その先が「宝善亭」です。

受付の隣にグッズ販売がありました。
ここは美術館とはまた別の業者さんなのかな?
本や小物など、わりと渋めな感じの品ぞろえでした。
クリアファイルと栞が気になってしまいます。

その先が喫茶室。
思っていたよりも小さな感じ?
待っている人はいないものの、中はわりと埋まっている様子。

この日は13時から宝善亭の予約を入れていたのでここでお菓子をいただくのはちょっとまずい……食べたいけど。
(予約時間まであと30分ほど)
とりあえず先に進んで入り口の方に戻りグッズ販売へ。

いろいろと買い込んで1万5千円ほどいったかな?
うどんも買ってきたので食べるのが楽しみです。

奥のベンチで少し休んで時間になったので先ほどの宝善亭の受付スペースへ。
中庭に降りる扉が開いていて、すでに数名の方がいらっしゃいました。
どきどきします(笑)。

宝善亭の入り口

席はこんな感じで用意されていました。

お品書き

おひとり様もけっこういらっしゃいます。

鯰尾藤四郎
茄子のオランダ煮・糸唐辛子・紫芋金団
後藤藤四郎
軟骨入り鶏団子と青梅苔入りだし巻き玉子のかんざし串
ほおずきトマト

茄子!
大好きです、茄子!
ピリ辛のオランダ煮、いいですよね~。
紫芋金団が隠れてしまいました。


ほおずきトマトは思ったよりも酸っぱかったのでびっくり。
前に食べたことがあるのはもっと小さめで、ここまで味が濃くなかったので。
一口でいくと口の中いっぱいになります。

五月雨江 / 五月雨郷
水無月真糝薯・つる菜・蓴菜・もってのほか(食用菊)

「しんじょう」と「しんじょ」って別物?
と思いながら食べていました。
同じっぽい?
小豆が入っているのは無病息災を願ってのことらしいです。
ジュンサイがツルっとしているのが楽しいです。
「もってのほか」は食用菊の最高峰とか。
食べてしまってからそれを読んで後悔、じっくり味わえばよかった……。
子どもの頃、庭の菊をよく茹でたのが食卓に出ていましたが。
あれはホントに菊の香りが強くて、食用菊ってそういうものと思っていました。
大人になってたまに食べる食用菊が物足りなかったのはあの経験からだと思います。
素人と職人の差なのか、菊のランクの差なのか?

南泉一文字
鯛刺・鮪一文字造り・紅芯大根・金魚草・人参の猫耳飾り

きれいなお造り!
鯛のちょこっとした歯ごたえが好きです。
実は生の魚は苦手で昔はまったく食べなかったのですが。
マグロとサーモンと癖のない白身なら食べられるようになりました。

こういうときに迷うのが、花は食べられるの? と。
キンギョソウ……食べないよね?
猫耳可愛い^^

山姥切長義 / 本作長義
太刀魚の葵焼・伏見唐辛子・花びらゆりね

太刀魚の銀色がまさに長義。
焼いてるはずなのにまったく焼き焦げがついてない、すごい。
やわらかかった……。

わさび漬けは、ちょっと、苦手です、ごめんなさい。

物吉貞宗
海老と時野菜の美人粉揚・葛の花

揚げ物は一番安心して食べられます。
家康の天ぷら好きは有名。
海老に蓮根、かぼちゃ。
細長いの何かと思ったらヤングコーンでした。
美人粉(みじんこ)は餅粉を加工したものだそうです。
カラフルなのが縁起物、物吉くんの色味に合ってる感じ。

こんのすけ名古屋スペシャル
鰻のいなり寿司・錦糸玉子とピンクペッパー添え

鰻の下にお稲荷さんが。
鰻、久しぶりに食べました。
もう丑の日にしか食べないですね。
お稲荷さん、味が染みてて美味しかった~。

尾張徳川家献上菓子
上り羊羹

光沢のないのがかえって上品さを出しているような気がします。
尾張徳川家への献上菓子だそうです。
光沢がないのは寒天不使用だから。
これ、おみやげに売ってるのかな?
買って帰りたいと本気で思いました。

御椀と揚げ物は後から出されます。
すべて揃うとこんな感じ。

お隣の方がなかなか食べないので「?」と思っていたら御椀と揚げ物が来てから写真を撮っていらっしゃいました。
そうかーっ!
と、私も揃ったところを撮ったのですが。
すでにオランダ煮はないし、水無月は一口食べちゃってるし。
お造りは隠れてるし。
ダメダメでした。

でも本当に満足です。
料理もそうですが、器!
葵の御紋の入った豪華な器!
食事において器って本当に重要だなと……。

席は2、3席空いているくらいで思ったよりも埋まっていました。
が、喋っている方はおらず。
皆さん、粛々と味わっていらっしゃる。
おしゃべりもなく素晴らしいです。

お腹も心もいっぱいになって、本当にごちそうさまでした。

 

徳川園散策

再度、館内に戻って。
少しベンチで休んでから徳川園散策に行きます。
一度外に出ないといけないので、入り口のスタッフさんにチケットの裏に日付印を押してもらいました。
これで再入場ができます。

外はいい天気。
日差しもすごいです。

まずは蓬左文庫へ。

中で徳川家の人々と書籍との関係などを上映しているビデオがあったのでしばらくそれを見ていました。
食後のせいもあって、ちょっと眠くなってしまったり(笑)。

次は徳川園へ。
和傘の貸し出しもしていましたが。
途中で写真を撮るのに大きな和傘は辛いかなと諦めました。
本当は和傘をさして散歩したかったなぁ。

庭園は本当に素晴らしい!
木々の緑や所々に咲いている花。
水の流れる音、滝の音。
池の橋から見る景色。
ここに住みたい。


↑ この右側の建物がガーデンレストラン徳川園です。

ずーっと歩いていくとふいにパネルが。
徳川園の大曽根口です。

この付近の池に鯉が見えたので近づいてみたら……
一気に寄ってきてびっくり。
ここは鯉に餌をあげられる場所のようです。

人影=餌

なのですね。

せっかくなので餌をあげてみようかなと。
1カップ100円で売っています。
楽しくて2回あげてしまいました。
今にも上陸しそうな勢い。


これは牡丹?
と思って調べたらやっぱりここは牡丹園だったようです。
咲いたら奇麗だろうなぁ

七夕が近いせいか、あちこちに短冊が。
入り口近くで短冊に願い事を書いて飾ることができます。
せっかくなので私も書いてきました。


のんびりと散策して、途中の木陰で休んだり。
再度、美術館へ戻ってベンチで一休み。
ガーデンレストランでの予約は17:30から。
まだ2時間半ほどあります。

フルコースが待っているので喫茶に入るわけにもいかず。
とりあえず美術館の2周目に行ってきました。
午前よりも人が少なく、ゆーっくり見ることができます。
長義もじっくり拝見。
二の丸が再現されているところも好きです。

できれば館内にもう少し座るところが欲しかったかな。
国立博物館みたいに展示室にちょこっとソファがあったりすると嬉しいです。

のんびり見ていると突然音楽が流れてきてびっくり。
何かと思ったら16:30の閉館30分前のお知らせでした。
え、もうそんな時間?
とりあえず閉館まで見ていました。
17時5分前に退館。

また明日くるね。

 

ガーデンレストランのディナーフルコース

ガーデンレストランの予約まであと30分ほど。
お店の入り口近くのベンチで休憩。
最初は月末のランチに予約を入れていましたが、シフト変更になって急遽この日の予約を確認したところ……
今日、明日のランチは予約がとれず焦ったのですがディナーが空いていたので一安心。

ガーデンレストラン徳川園の入り口

受付はどこだろうと歩いていきましたが、うっかりオフィスに顔を出してしまいすみません。
案内されて無事に受付終了。
うわぁ、ウェイティングバーがある。

ソファに座って待っていると案内の方が。
ちょっと緊張しつつ後をついていきます。
店内はさすがに落ち着いた雰囲気でした。
席数も減らしているのかな?

お客様は男女3人連れ、カップル、女性2人。
女性お二人が審神者さまかなと思ったのですが、耳に入った料理の説明では違うようです。

ヲタクのお一人さまになってしまいました。
みんなランチなんですね。
ディナーはいなかった……。
でも大丈夫。
ウェスティンホテルのハロウィンディナービュッフェに一人で行きましたから!
今さら、ディナーフルコースだって一人で大丈夫です。
ちょっと寂しいけど(笑)。

コラボメニューはすでに決まっていましたが、ドリンクのメニューを渡されました。
アルコールは圏外。
何があるかなと見てみたら「ペアリングドリンク」というのがあります。
料理に合わせて出してくれるとか。
ノンアルコールなら3,000円ちょっと、アルコールなら5,000円ちょっとくらい。
せっかくなのでペアリングドリンクを頼んでみました。

席は窓際でいい眺めです。


ドリンクと料理が来るたびに細かく説明をしてくれるのですが。
覚えているうちに携帯でメモを取るのも憚られるような雰囲気で。
写真も最初はやめた方がいいかなと思うくらいでした。
でも写真は女性のお二方もカップルさんも料理がくるたびに撮っていたので、ささっと撮ればいいかなと。
シャッター音もしてしまうので、できれば一回で済ませたい。
せっかくの説明もかなり抜けてしまったのが悲しいです。

ちなみに私はぬいぐるみには興味ないので持っていませんが。
ここでぬいぐるみ出すのは相当な勇気が必要かと。
というか……否定するわけではありませんが、この場でぬいぐるみをテーブルに出すのはどうかと思ってしまいます。
基本、店内がその作品一色になっているコラボカフェ以外の一般のお店で出すのもどうかと思うので。
ぬいぐるみを否定するわけではないのです。
決して。
でもやっぱり私は古いヲタクなので……
TPO、あるかなと。
ごめんなさい。

お品書き

最初のドリンクは玉露ほうじ茶
のどが渇いていたのでごくごくいきそうになりましたが、我慢。
食事と一緒に楽しむものですから。

KAHO香焙、あとで調べてみたら1本4,800円ほどでした。

最初のお料理です。

後藤藤四郎
紫芋の冷製カプチーノ
チェーンのスティックパイと紫のリボン

リボンが見づらいのでちょっと明るくしてみました。

ポタージュじゃなくてカプチーノ。
つくり方が違うのかな?
そのへん分からなくてすみません。
でも美味しかったです。
芋系は何をしても美味しいですよね。
じゃがいものビシソワーズとか大好きです。

スティックパイはスプーンで折ってカプチーノと一緒にいただきました。

バケットがきました。
バターがお勧めのようです。
さらっとしてて美味しい!
(もう語彙がなくて申し訳ない……)

このあとに来たくるみパンはふわふわでした。

あっという間にいただいてしまいます。
口をちょっと拭いて一息ついたところで食器をさげてくれます、タイミング絶妙。

次のドリンク。
グレープフルーツのモヒート。
お・い・し・い!
さわやか~。


南泉一文字
帆立貝のムースと三つ葉葵  
黄トマトのソースと黒いリング状ペコロス カダイフとホッキ貝の猫耳

前もってサイトで写真を見てはいましたが。
可愛いぃ。
器もいぃぃ。
ビーツの赤いリボンもついてます。

三つ葉葵の下にあるのは刀かな?
ムースがとろとろで黄トマトのソースもほんのりトマト味。
一緒に食べるとよいです。
揚げたカダイフが美味しくてもっと欲しいとか思ってしまいました。

次は瓶を見てマスカットのジュース、と思ったら。
そこに暖かいハーブティーをブレンド。
器の下には氷があります。

ブドウにハーブティー?
しかも冷たいのと暖かいの。
どんな?

飲んでみると冷たいジュースと暖かいハーブティーが一緒に口の中に入ってきます。
飲んだ瞬間に混ざるのでどちらの味もするのですが。
両方の温度もそれぞれ感じられて不思議な感じ。
しばらくすると器の中で混ざって、飲んだときのまったり感が増します。
不思議な味だけど美味しい。
これも一気に飲みそうになって我慢しました。

本作長義 山姥切長義
フォアグラのラッケ 揚げ茄子と水茄子 銀箔添え
茄子と銀シャリのピュレで刀剣男士の紋を表現して

きましたフォアグラの照り焼き。
これまでの人生で多分3回目?
しかも前回は数十年前?

口に入れた瞬間。
とろける!
おいしい!
フォアグラは飲み物!

でも最後に鼻に抜ける香りがちょっと……
ちょっとだけ好みではなかった。
ごめんなさい。
きっと私の味覚が悪いのです。

そして揚げ茄子は正義。
再度言いますが、茄子大好きです。
お米のピューレが少しねっとりしてて面白い食感でした。

スタッフさんがクロスの張られた台を押してきて。
何が始まる??
と思っていたら。
抹茶を点て始めました。
おぉおおお……しゃかしゃかしてる。
白手袋&素敵な手つきに目が釘付けです。

ここで使われた宇治のボトルは徳川園のプライベートラベルなのだそうです。

五月雨郷 五月雨江
鮎を打刀に見立てて
青豆の焼きリゾットに花穂の耳飾り風を添えて 緑葉を飾って

実は魚は苦手なので。
火が通っていればいいのですが、それでも丸ごと出てくると食べ方が下手なので倦厭してしまいます。
なのでこのパイ包み(?)はありがたい。
サクっと切れて中はやわらか。
ソースはほうじ茶っぽかったかな?(記憶あやふや)
緑のソースは抹茶のはず。

リゾットも美味しかったです!
そして緑の葉。
揚げてあるから食べられるんだよね?
うん、これも美味でした。
こういう添え物が美味しいのは嬉しいです。

次のドリンクは赤ワイン風。
ワインにも使われるブドウにダージリンティーをブレンド。

そう、いよいよお肉の出番です!
お肉仕様のナイフが置かれた瞬間からわくわくします。

鯰尾藤四郎
三河豚の赤ワイン煮込み 
紫ジャガイモのチップ 牛蒡のはね毛とビーツの赤いリボン

ナイフを入れた途端、ほろほろと。
やわらかっ!
ワインの風味が強いです。
お肉の上にあるのは牛蒡のチップとビーツのリボン。
はね毛を表しているのは牛蒡のピューレ?

説明されるときに、とても落ち着いた声で「はね毛」って言われると微妙に笑ってしまいそうになりました。
「はね毛」なんて普段ぜったいに説明しないよね。
すみません。

デザートに合わせるドリンクはりんご風味の紅茶にほうじ茶か何かをブレンドしたもの。
すみません、なんのお茶だったか……確か和風のお茶です。
まったりな飲み口でデザートにぴったり。


物吉貞宗
ローズピンクのアイスパルフェ
ミルクのアイスクリーム
オレンジのスパークリングキャンディー

見た目が華やかで、まさに物吉くんのイメージカラー。
パチパチと弾ける音がするデザート。
口の中でもパチパチ。
コロっと出てきたフキにびっくり。
フキは予想外でした。

食後のお飲み物と小菓子
最後にコーヒーとチョコレート。
チョコレートは口に入れた瞬間、ちょっとトロピカル?



ドリンクもたくさんいただいて、お腹いっぱい満足満足です。
しばらくコーヒーを飲みながら暗くなっていく外の景色をぼんやりと眺めていました。
贅沢な時間です。
ごちそうさまでした。

ウェイティングバーで会計を待っていると

タクシーは呼びますか?

と。

実はお腹いっぱいで駅までバスで戻るのめんどくさいなぁ。
外に出たらタクシー呼んじゃおうかなと考えていたので。
これはもう即答で「お願いします」と言ってしまいました。

美術館に来るときはメーグルで来たので、市バスのバス停も探さないといけませんでしたしね。
メーグルは17時くらいで終了です。

タクシーが到着してからもずっとエスコートしていただきました。
エスコートの方とタクシーのドアを開けてくださる方と、また別にお見送りの方がお一人。
こんなにお見送りいただいてありがとうございます。

夜の徳川園もいい雰囲気です。

前にあげたこの写真の建物側から撮ったものです。

もう本当に素敵な時間でした。
こんなの最後に味わったのいつだった???

運転手さんにホテルの名前を告げて、あとはボーっとしていました。
ちなみに美術館からホテルまで2,300円くらいでした。
ホテルは駅から徒歩10分ほどなので、駅まで行くともう少し上がるかな?

今回、仕事のシフト変更によりちょっと急だったのでコラボホテルは抑えられず。
選んだホテルは2020年にオープンした新しいホテル

ニッコースタイル名古屋

とても居心地のいいホテルでした!
部屋に入って「広っ!」
バス・トイレも別です。
ソファも寛げます。
小物も可愛い。

今日買ったもの。


荷物をちょっと整理してささっとお風呂に入って。
あとはもうまったり。
アマプラやfuluも見られるようになっていたので、好きな番組をぼーっと見ていました。

 

二日め ホテルから徳川美術館へ

おはようございます。
素泊まりなので朝食はコーヒーを。
カップも可愛い。


今日の予定は
徳川美術館の喫茶店でデザートをいただく
名古屋港水族館へ行く

気合を入れていきましょう。

9:20くらいにホテルを出て名古屋駅へ。
またしてもメーグルで徳川美術館です。

今日の目的は喫茶室なので、まずはそちらへ。

ちょぎずおワクワクセット


長義の下に敷かれているのがなんと折紙。
さすが徳川美術館、持ち主さま。


奇麗なピンクのぷるぷるの中は、これまた奇麗なピンクの餡でした。

窓際の外が見える席で緑を見ながら。
落ち着きます。

レジの横には監査官さまの「可」「不可」スタンプが。
お持ち帰りのできる折紙に押してきました。
ちなみに刀の菓子切りも売店で売っているので買ってきましたよ。


このあと軽く館内を一周して徳川美術館とはさよならです。
楽しかった、ほんとに来てよかった。
7月17日に刀朱印の新作も出ますし、その頃にはまたスイーツも変わっているから行きたいけど。
新幹線で往復22,000円はどうかなぁ。
刀朱印は長義のフルバージョンが欲しいので。
これは7月と8月の東京での販売で買えるかな。

7月23日から25日:有楽町マルイ
8月7日から9日:池袋マルイ

OPに合わせていけば買えるかな。

 

名古屋港水族館へ さよなら名古屋

さて。
徳川美術館から名古屋港水族館まで行くにはどうしようかと。
前もって調べてありましたが、一度名古屋駅に戻ることにしました。
名古屋でもSuica使えました。

名古屋駅からはJR中央本線多治見行き
次の駅の「金山」で降ります。
改札を出て左の地下鉄へ。

名古屋市営名港線名古屋港行き
「金山」から終点「名古屋港」。
12分、地下鉄もSuica使えます。

あとは3番出口から出て信号を渡って右へ。
まーっすぐ行くと水族館が見えてきます。

本当はエレベーターに乗りたかったのですが、5人くらいが待っていたので階段でいきました。
階段を上った瞬間、事前予約いる?
と不安になってしまいましたが、必要なかったようです。

中に入ってすぐ目に入るのはメインプールの中の様子が見られる大型水槽です。

上でショーをするところかな。
ここ、ずーっと座って見てられます。
平日のせいか人も少なくて、最高ですね。
(と思ったら、皆さん、上のメインプールにいたようです)

しばらくここを見てから目的のナマズの尾を探します。
最初に入るのは北館。
ナマズは南館。
長い通路を通って行きます。

ありました。


肝心の尾が写っていません。
せっかく行ったのに、なんてこと!(笑)。

しばらく可愛い顔を眺めてから南館を回って北館へ戻り受け付けでグッズをもらってきました。
徳川美術館の半券を見せてコラボバッジ。

300円で「魚朱印」ももらえます。
コラボ期間中はナマズのスタンプも押してくれますよ。

これでミッションコンプリート!
館内を見て回り水族館を後にしました。
深海魚楽しいです。

あとは名古屋駅に戻り新幹線で東京へ。
とりあえず明るいうちに着けました。

しかし東京駅に着いたときのホっと感がすごかったです。
(いえ、私自身は千葉の田舎方面ですけど)
やっぱり知らない土地を回るのは楽しいけど気も疲れますよね。

もうすっかりお一人さま行動も当たり前になってしまいました。
コロナ以前だったらとうらぶ好きの友人と舞台やカフェに行っていたんですけどね。
今は一緒にいても喋ることも憚られるし。
一人なら一人で好きに計画立てられるし思い立っていきなり行動できるし。
急に予定変えてもOK。
今日はめんどくさいからやっぱりやーめた! なんていうのもありだし?

しばらくはこんな感じでしょうか。

オリンピック、終わった後は世の中どうなっているんでしょうね。
今よりもよほど悲惨な状態になっていないといいのですが。

とりあえず。
7月にもう一度行けたら行きたいなぁ。

ほんとに楽しかったです!



スポンサーリンク