今日、6月15日は1984年に制定された千葉県民の日です。
ちなみに栃木県も今日が県民の日だそうですね。

1873年(明治6年)6月15日に、木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生したことによるそうです。
「県条例において「県民の皆さんがふるさとを愛し、豊かな千葉県を築くことを期する日」と定義されている。」(wikiより)とのことで。
私も朝イチで千葉県ばんさいとツイッターで叫んでおきました。

そういえば、いつだったか虚構ニュースか何かで「独立国家 千葉」みたいなニュースが書かれていましたね。
あれは面白かった。

私は生まれも育ちも今も千葉県。
千葉県大好きです^^
一時期は千葉にあるくせに「新東京国際空港」(今は成田国際空港ですが)とか「東京ディズニーランド」とかいうのがちょっと許せなかったのですが、今ではそんなことも気にならないくらいには大らかになりました。

生まれはチーバくんの顔のあたり、結婚後は口の周りをうろうろ、現在は下半身あたりに住んでいます。
まあ、千葉県といってもあっちとこっちじゃ全然違うんですけどね。

ところで、「県民の日」って全国どこでも学校が休みなんだと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。
数年前に知ったのですが、公立学校が休みになるのは
千葉、東京、群馬、茨城、埼玉、山梨
だけなのだそうで。
「県民の日」自体がないというのもあるのですね。

でも考えてみたら、1984年制定ってことは私が15歳の時。
私はもう中学3年になっていました。
それまでは普通に学校行ってたんでしょうね。

高校は千葉の私立でしたが、どうだったかなぁ。
なんとなく休みだったような気がするのですが……。
昔のことすぎて覚えてないという。

せっかくなので、千葉の自慢。
まずは、ちょうどこの前いただいた房総ビワ!
160615a

160615b

なんといっても献上ビワです。
皇室に献上しているのです。
夫の仕事の関係で毎年この時期にたくさんいただいているのですが、ウチだけで消費しきれず職場の人にもおすそ分け。
それでもけっこう余るので、去年はビワのパウンドケーキとビワの種で杏仁豆腐。
今年はお手軽に琵琶の牛乳寒天を作りました。
ビワは栄養たっぷり、葉にも薬効成分などがあるらしく「ビワの葉茶」なんていうのもありますね。

とくに富浦のビワは有名で、「みちの駅とみうら」は琵琶倶楽部としていろいろなビワ商品を扱っています。
ビワカレーなんていうのもあります。

そしてもう一つは「雷鳥」です。
160615c

ガーリック風味の揚げおかきみたいな感じなのですが、ふんわりシャリシャリした食感です。
ついぱくぱく口に入れてしまい、一袋あっという間になくなってしまったり……。
私にとってはお馴染みのお菓子なのですが、販売範囲はどのくらいなのでしょうね?

この「雷鳥」を製造している山中食品さんは千葉県の旭市にあるのですが。
あの東日本大震災で工場が全壊され、しばらくはお菓子の製造もできなかったようです。
それが復活したときはお店のお菓子コーナーにも

「あの『雷鳥』復活!」

といったポスターが掲げられて販売されていました。

もしかしたら地域限定なのかもしれませんが、ネットでも購入できます。
ほんとオススメ、くせになります!

【心ばかりですが…おまけつきます☆】山中食品雷鳥90g×16袋入

そして忘れちゃいけない、落花生。
子供が保育園に行っていた頃、園の集会で先生から聞いた話が今も忘れられません。
「千葉は落花生が有名ですが、小さなお子さんのいる家には絶対に落花生などをお土産にしたりしないでね。
喉につかえるというのももちろん大変だけど、詰まったところがピーナッツの油で炎症を起こしたりするからね」
と。

アレルギーの問題もありますからね。

でもピーナッツ、美味しいですよね大好きです。
ピーナッツのソフトクリームとかピーナッツバター、食べたくなってきちゃいました^^
 
 
というわけで。
これからもどうぞ千葉県をよろしくお願いいたします。
 


パート主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーリンク