多肉植物 虹の玉
niji12

ぷっくりした葉がとっても可愛い多肉植物です。

ベンケイソウ科
夏に成長、暑さに強い
陽当たりのいい場所に置く
冬も外でOK(霜に当てないように)
水は土が乾いたら
夏は緑、冬は赤く色づきます

うちでの管理は……

置き場所は玄関前の軒下。
普通の雨なら当たらないけど、風向きによっては雨がかかる。
お昼前くらいまで陽が当たり、午後は日蔭。
風通し良好(むしろ良好すぎ)。
土はホームセンターの「多肉植物の土」。
肥料はあげたことありません。
一年中、外置き。

15年3月9日
ホームセンターで買ってきたとき
niji01150309

15年6月10日
だいぶ伸びました。
niji02150610

15年11月23日
さらに伸びたので大きめの鉢に移動。
niji03151123

16年2月21日
赤く色づきました、綺麗~^^
niji04160221

16年4月2日
かなり伸びてきたので「さし芽」「葉ざし」で増やしてみます。


まずは「さし芽」。
伸びた芽を根元から切って、下の方についてる葉はポロっと外します。
外した葉は後ほど葉ざしに使うので小さい容器に入れておきます。
どっかいっちゃわないように。

あとは新しい鉢に多肉植物の土を入れて、そこに刺しておけばOK。
他に伸びた多肉もあったので、ちょっと一緒に植えてみました。
niji07

niji05160402

細かい作業はピンセットを使うと植えやすいですよ。
niji15
niji16

これは以前、熱帯魚水槽で水草を植えるのに使用していたピンセット(長さ21cmほど)。
大好きだったメーカー「ADA(Aqua Design Amano)」のもの。
ホームセンターとかで買うより価格は上がりますが、使ってみると使いやすさは断然違います。
一晩中水草を植えていても指が疲れません。
またやりたいですね、水草。
話逸れました。

鉢や入れ物は100均で買ったもの。
100均はホントにいろいろなものが揃っていて楽しいですね。
今は軒下のラティスに引っかけてあります。

伸びた枝を切った後。
niji09

次に「葉ざし」です。
ぽろぽろと取った葉は多肉植物の土の上に転がしておきます。
これだけ。
これが「葉ざし」。
niji08

入れ物はスーパーで買ったカットパインの入れ物、こういうのけっこう重宝します。
置き場所は東向きの出窓。
朝陽が良く当たり、お昼前あたりから直射はなくなりますが明るい場所です。

16年5月5日
niji10160505
根っこが出てきました。
早いものは数日後から根が出てきます。
全体的に根が出始めたら二日置きくらいにスプレーで水をかけています。
下の土が湿るくらい。
芽が出てくるまでスプレーしていました。
どこかでそんな記事を読んだ記憶があるので……。

16年7月24日
niji14

ぷくぷくと芽が出ています。
ものと葉はすっかりしぼんでしまいました。
水はほとんどあげていません。
2週間か3週間に一度、土がしっかり湿るくらいにスプレー。

さて。
さし芽した方は……。
niji12

niji11160721

比べてみるとだいぶ大きくなりました。
色も緑に戻りましたね。
一緒に植えたのも元気そうです。

こちらもすっかり緑色。
niji13160713

伸びてきたのでまたそのうち切って「さし芽」しましょう。
多肉はホントに可愛いです^^


パート主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーリンク