2016年の3月に買ってきたタイツリソウ。

ハートの形をした花が咲いたところを見てみたくて。





スポンサーリンク



現在、植えてある場所は琵琶の木の根元。
午前中は直接の陽は当たらず、午後になって明るくなる場所。
西日も当たります。

水やりは冬の間はほとんどお天気任せ。
意図的に水を上げ始めたのはつい最近です。

ホームセンターでは「タイツリソウ」の名前で販売されていたのですが。
他にも

ケマンソウ、フジボタン、ケマンボタン、ヨウラクボタン

といった名前がついているようです(みんなの趣味の園芸より)。

タイツリソウは「鯛釣草」。
サイトによっては「鯛吊草」ともありました。
鯛を釣り上げたときの様子に似ているとか?

……見える、かな?
色的にも鯛?

ケマンソウは「華鬘草」。
華鬘は仏堂に飾られている花の形をした飾りのようです。
コチラの方が納得できそう。

でも個人的には鯛の方が絵的に楽しそうで好きですが。

2016年3月。

買ってきて数日後には花がひとつ咲きました。
ホントにハートの形をしています。

さらに、先っちょが開きました。

花の茎が伸びてきて蕾(?)が連なっています。
このとき咲いた写真も撮ったはずなのですが、行方不明になってしまいました。


花が終わってその後、地面に植え替えておきました。
どうして植え替えたのか、理由は覚えていないのですが。

その後、冬には葉も枯れてしまいました。
でも昨年の春にはまた葉が伸びてきたのですが、花は見られず。

それが今年、2018年。
また葉が伸びてきたな、と思っていたら。

花が咲きました!

2018年3月。

草丈もずいぶんと大きくなりました。

地植えでは2、3年ごとに植え替えした方がいいようで。
その時に株分けして増やすこともできるかな?
来年あたりにやってみようと思います。

楽しみ~^^

スポンサーリンク