「花丸遊印録 梅咲き誇る春舞台」

昨年に引き続き水戸へ行ってきました。
しかも今年は

「快速燭台切光忠」

に乗って!

興奮と感動の快速燭台切光忠でした!
このような企画の関係者さま、鉄道ファンの皆さま、そして審神者の皆さま。
本当に本当にありがとうございました!

関連日記
花丸遊印録2回め コラボカフェコンプしました!



スポンサーリンク



快速燭台切光忠の切符を取ったのが昨年12月でした。
その時の日記 ↓

「快速燭台切光忠」ネット予約で席確保! 燭台切に乗って燭台切を見にいきます!

私が乗ったのは2月17日(土)。
前日が初日だったのですが。

もう朝からツイッターとかで検索をかけて、その様子を見ていました。
快速燭台切光忠が上野に向けて柏を通過しました、北千住を通過しました。
なんかもうそれだけでドキドキしてしまって。
仕事に行くまでひたすらツイッターを見ていました。

そしていよいよ当日。

7時に同行者の方と上野駅で待ち合わせ。
入谷改札口から入って……いよいよ

快速燭台切光忠で行く花丸遊印録の旅


スタートです!

ホームは13番線。
入谷改札から階段を下りて行って、一番奥のホームです。
昨年はここで花丸ラッピングの特急を見て写真を撮りまくっていましたっけ。

ドキドキしながら13番線に行ってみると……

いたー!!!

ほんとにいました

快速燭台切光忠!!

現実だったんだ……ほんとに……いたんだ
もうこの時点で涙目でした。
だって、最推しの名を冠した電車が走るとか。
それに乗れるとか。



ホームには女性の審神者さんはもちろん、撮り鉄さんたちもいらっしゃいました。
大勢いるにいはいましたが、でも写真は余裕で撮れました。
「撮影は黄色い線の内側で」という放送に従って、まったく混乱もなく平和な感じ。

撮り鉄さんたちにとってこの電車は久しぶりに戻ってきた電車なんですよね。
私にとっても、なんていうか、とても郷愁にとらわれるというか。
私の実家は常磐線の柏なんですよ。
だから子どもの頃から、このカラーリングのひたちにはよくお目にかかっていて。
よく特急待ちとかさせられていました(笑)。
なので、このカラーリングを見た瞬間、ものすっごく懐かしい気持ちになりました。
私が見ていたのはもっとごっつい感じの電車でしたけど。
こんなツルって感じではなかったなぁと。

2月の始めに「おかえり号」ということでこの電車が走っていたようで。
きっとその時はもっと大勢の撮り鉄さんたちがいらっしゃったことと思います。

時折流れるアナウンス

13番線には7時35分発、特別団体列車「快速燭台切光忠」……

あぁあああああああ、快速燭台切光忠って言ってる!
快速燭台切光忠って言ってるぅううううう!!

もちろん電光掲示板も燭台切光忠です。

幸せ以外のなにものでもない。
興奮と感動が渦巻いていました。

ホームにはお弁当のスタッフさんもいらっしゃって。

これが噂の快速燭台切光忠ジャンパー!

写真撮ってもいいですか?
と聞くと快諾してくれて。

みんなで寄ってたかって撮らせていただきました。
ありがとうございました。
ジャンパー欲しい。

やがて扉が開いて皆さんが乗り込んでいきます。
私たちが載るのは7号車。
号数的には後ろですが、向きからすると先頭でした。
そちらに移動して、また写真をパシャリ。



そしていよいよ乗車です!

座席は16CとD。
とりあえず席に荷物を置いてみると……

あらゆるところが燭台切光忠!
燭台切光忠が車内にあふれてる、どこを向いても燭台切光忠が目に入る。



ぼんぼり?

なにこの空間。
至る所の燭台切光忠と審神者さんたちの醸し出す期待感とか興奮が入り混じって満ち満ちている感じ。
気持ちは落ち着かないけど体を椅子に落ち着かせてみると。
目の前に燭台切光忠。

このヘッドレストカバー、お持ち帰りできるのよね。

床にはこんのすけもいます。
可愛い、足跡点々が超可愛い。



あれ?
そろそろ発車時刻なのに前の席の人こない。
乗り遅れかな?
なんて話していたら。
ドアの前の席はわざと空席になっていたようです。
これならスタッフさんがお弁当やグッズを配る時に一度荷物を置けるし。
ドアの写真を撮る人たちもゆっくりと撮影できます。
その気配りが嬉しい。

そしていよいよ出発です。
この時。
ものすっごい感動の光景が……

スケッチブックを片手にお見送りをしてくださっている!

もうね。
涙出ましたよ。
写真だと小さくなってしまっていますが。
「よい旅を」
そして電車の右上には燭台切光忠の絵があるんです。

写真撮ってもOK?
と携帯を指さして、指でマルを作ってジェスチャーしてみたら。
うんうんと頷いてくださって。

車内でも
「ありがとー!」
の声が上がっていました。

これは本当に嬉しかった……。
そして電車が動き出すとホームの方たちが手を振ってくれている。
ちょっと涙目でめいっぱい手を振り返していました。
車内も拍手で盛り上がって。

ありがとー!
いってきまーす!

なに、もう、この感動。

その後。
ツイッターを検索していたら。
あの方のツイートを発見!

なんていい人なんだろう。
思い出しても涙出てきます。
本当に本当に感動でした。

本当はちょっと不安だったんです。
鉄道ファンと審神者。
異なるジャンルのオタクが混じり合ったら「混ぜるな危険」なことにならないかと。

でもそれは本当に杞憂だったようです。
ホームは平和そのもの。
ツイッター上でもカッコいい写真を上げてくださった撮り鉄さんへの感謝の言葉が溢れてる。
お見送りしてくれる優しい鉄道ファンの方もいらっしゃる。
予想外の「混ぜたら幸せ」でした。

しかし。
撮り鉄さんの撮った快速燭台切光忠は本当にカッコよかったですよね。
さすがです。
審神者の撮った写真はきっと決まりきった、同じような写真だけになっていたかもしれません。
かっこいい角度、山をバックに遠目に見た姿。
まだ薄暗い中を上野に向かう姿。
もう本当に素晴らしい。
写真集出してほしい。

どうかあの素晴らしい写真が、無茶をして撮ったものではありませんように。

素敵なお見送りを受けてホっと一息。
しばらくするとお待ちかねのアナウンスが始まりました!

でも実は……あまり記憶に残っていないのです。
もう興奮しちゃって。
今思えばメモを取っておけばよかったのに。

ほんとにうろ覚えなのですが。

朝早くからありがとう
お弁当は水戸の特産品を使ってるんだよ
次は8時半頃にね
かっこよくいこう!

みたいな?

でも、このアナウンスの前に案内の放送がありました。
車掌さん、声いいな、アナウンスもうまいな。
なんて思っていたら声優さんの地声(?)でのご案内でした。

それからしばらくは車内の写真を撮ったり、通路を挟んだ隣の席の方と「こんのすけ可愛い」とかちょこっとお話したり。

外の景色はしっかりと覚えていました。
思えば子どものころから遊びに通学に通勤にと使っていた常磐線です。
大人になって、まさか快速燭台切光忠に乗ってこの景色を見ることになろうとは。
本当に感無量です。

駅や沿線にはカメラを構える撮り鉄さんや審神者さんたちの姿も。
ここでも手を振ってくれる方々がいらっしゃって。
嬉しかった……。

しばらくするとスタッフさんがグッズとお弁当の引換券を回収しにきました。

ここでもらえるグッズはこれら。

● スタンプラリー小冊子
なんと全駅のスタンプが印刷済み!
右の施設分4つが私が押したもの。

● オリジナルぽち袋
JR遠征賞の1期の賞品です

● スタンプラリーオリジナルクリアファイルとポストカード
JR全駅制覇賞の賞品です
普通でいくと全駅制覇は3月2日以降になるので。
これはチート感あふれてます^^

● ランチバッグ

● ヘッドレストカバー

● ステッカー

もう盛りだくさんです。

お弁当も配られました。
水戸の特産品を使ったお弁当。

ポストカードもついてます。

もちろんすぐにいただきました。
ごちそうさまです。
牛肉のしぐれ煮みたいなの美味しかった。
デザート(道明寺?)もありましたよ。

2回目のアナウンスはお弁当の前だったか、後だったか。

2回目は確か……

徳川ミュージアムやスタンプの設置されている施設の紹介
偕楽園のこと
次は9時半ころだよ
それまで、おやすみ

おやすみ、って……。
半ば囁き声な感じで。
車内が「はぁぁ……」って尊い感じに包まれました。
寝てる場合じゃないです。

所々の駅で止まっていたのは特別列車だからですかね?
他の通常ダイヤの邪魔をしないように?
特急を使えば1時間半くらいのところを二時間半近くをかけていったのかな?
もっとゆっくりでもよかったのよ?
いつまででも乗っていたかったです。

多分、時刻表とかを見てなのかな。
長時間停まるホームには撮り鉄さんがカメラを構えていました。

途中の踏切や田んぼ沿いの道などにもぽつぽつと人がいて。
手を振ってくれている人もいて。
心底、幸せな光景でした。

お弁当も食べ終わり。

3回目のアナウンス

ゆっくりできたかい?
ヘッドレストカバーはお持ち帰りできるよ

実際はもっといろいろなことを言っていました。
そして次が水戸駅というあたりで最後のアナウンス

花丸遊印録スタートだよ
先に行って身なりを整えておくね

みたいな感じだったかな?
あー、なぜちゃんとメモをしていなかったのか!
そして妙に尻切れトンボ的な感じがあったのですが。
最後に上手く締められなかったというか。
あれ? 終わり?
みたいな?
車内も「あれ?」って感じの笑いが起こっていました。
それはそれで楽しかったけど(笑)。

この時期は偕楽園の臨時駅にも止まります。
ホームでは着物を着てお出迎えしてくれていたらしいのですが。
なんせ私がいたのは先頭車両。

ん?
着物っぽい人が並んでる?

とか思った瞬間には通り過ぎていました。

いよいよ水戸駅に到着です。

降りたくないーーーーーー。

内心でジタバタしつつも「ありがとう」と座っていた座席に別れを告げて下車。
水戸駅のホームにも写真を撮る人たちがたくさんいました。
私もここで一枚。

上野駅構内は暗かったので名前の部分が光っていて上手く撮れなかったけど。
ここのホームは屋外なので文字がくっきり見えました。

もちろんゲートサインも花丸仕様です!

この感じ、懐かしいなぁ。
今年もきたよ!
って気持ちになります。

快速燭台切光忠号に「ありがとー!」と手を振って。
階段を上って改札へ向かいます。


こんのすけが妙に可愛い。

改札を出ようとすると改札の窓口に長い列が。
切符を記念に持ち帰るために、自動改札機を通さずに出る人の列です。

駅員さんが
自動改札を通すのは乗車券だけで、指定席券はお持ち帰りいただけます
と案内しています。
実際、「快速燭台切光忠」の名前が入っているのは指定席券の方なので。
私たちは自動改札で抜けてしまいました。



改札を抜けた先も花丸一色です。

やぐらとか

改札上の表示も

天井も

そして恒例、水戸市の本気。
南口だっけ?



本当はこのまま徳川ミュージアムへ向かいたかったのですが。

一緒に行った人がICパスを買った方がいいとのことで。

手持ちのスイカにスタンプラリーで訪れる4つの施設の入場料をチャージするみたいな感じ?
これをしておけば入場の際に窓口とかで入場券を買う必要がないとか。
必要かなぁ? と思ったけど。
ICパスと普通の入場券を買う列が分かれるので、ICパスの方が早いとか。

じゃあ、と思ったけど。
このICパスのチャージもすっごい列!

とくに快速燭台切光忠で到着した人が一気に並んだからでしょうね。
20分以上は並んだんじゃないかなぁ?
結論から言うと。
私としては必要なかったかな?

この後、徳川ミュージアムに行きましたが。
確かにICパスと入場券を買う列は別でしたが。
券売機前に並んでいた人は3人くらいでした。

きっとミュージアムが開いた直後は大勢が一気に入るから、列が分かれていれば断然ICパスの方が早いんだろうけど。
(チャージしたカードを機械にタッチするだけなので)
すでに入館に出遅れた私たちにとってはあまり意味ないかなと。
徳川ミュージアムについた時点で10時半くらい?

特にコラボグッズ目当ての人はここで時間をかけないで、さっさとミュージアムに向かった方がいいんじゃないかなぁ?
まあ、この日は快速が走ったからICパスにも時間がかかったんだと思いますが。
そうでない日なら、こんなに並ぶこともないんじゃないかな?

でもICパスに並んでいる時間もいろいろと楽しかったです。

まずは駅構内のアナウンス。
燭台切光忠の声に聞き入れます^^

そしてこの日は梅まつり開催の土日だからか、快速燭台切光忠を出迎えてくれたのか。
水戸駅長さんがいらっしゃった!

モザイク不要とのことなので。

水戸駅長さんと身なりを整えた光忠駅長のツーショット。
駅長さん、お願いするとこんのすけやみっちゃんのぬいぐるみを持って撮影させてくれます。
一緒に記念撮影する審神者さんも大勢いらっしゃいました。

そういえば。
舞台刀剣乱舞で燭台切光忠役を演じた東啓介さんも水戸にいらっしゃっていたようで。

ダブル光忠!
身長が同じとのことなので。
隣に並んでみてほしかった(笑)。

無事にSuicaにチャージを済ませるとA5クリアファイルがもらえます。
裏が可愛い。
はぐー^^


そしていよいよ徳川ミュージアムへ。
混んでるだろうなぁ……。

その前に。
バスのフリー切符を買います。
バス乗り場への階段を下りてすぐの場所でも売っていましたが、それは通常版。
コラボ品がほしければ、階段を下りて少し行ったさきの7番乗り場。
そのちょっと先にバスの乗車券などを販売している窓口があります。

お手製の可愛い案内も

徳川ミュージアムへ行くバスは
4番乗り場から出ています。
去年調べたときは3か37のバスです。
フリー切符を買って戻ってくると、ちょうど「徳川ミュージアム行きです」とバスが来ていました。
しかもラッピングバス!
とりあえず乗ります。

見川2丁目で降りてから撮影。

運転手さんが車内アナウンスでバス停から徳川ミュージアムへの道も案内してくれていました。
ありがとうございます。

徳川ミュージアムへついてみると。
グッズの列がすごいことに。
とりあえず並んでみたのですが。

コラボグッズが残り20点とのお知らせを聞いて私は速攻諦めました。
どうみても私の先に50人か60人はいるし。
でも友人はコラボグッズは買えなくても他のグッズが欲しいとのことで並んでいました。

その間、私は館内を周り展示品を見たり。

燭台切光忠は第一展示室にありました。


骨喰や鯰尾は第三展示室です。
第三展示室は写真撮影は禁止でした。

それからガーデンテラスへ行ってコラボカフェのタピオカドリンクを飲んだり。
この日はテイクアウトのみ。
でも外はそれほど寒くなく、温かいドリンクが美味しかったです。
ここでもらえるコースターはこれ。

タピオカドリンクの写真、忘れましたw

この日。
ガーデンテラスでは刀匠、宮入法廣さんの講演会も行われていました。

本当は参加したかった。
できれば水戸家のお墓を周るツアーも参加したかった。
ボッチ行動だったら絶対に行ったのですが。
この日は同行者がいたので断念……。
でも今思えば、現地に着いたら別行動でもよかったかな?

それからミュージアムに戻り、スタンプラリーのスタンプを押して。
2階のラウンジのソファでのんびりとセッティングされていた雑誌を読んでいました。
あとツイッターで快速燭台切光忠の写真を見て幸せの余韻に浸ってみたり。
結局、友人がグッズを買って戻ってきたのが12時過ぎ。
多分2時間くらいかかった?
まあ、この日が特別だったんでしょうけれど。

この日記を書いている今日は2月20日。
ミュージアムのツイッターによると販売開始直前で並んでいるのは13名ほどとか。
あんなに並ぶのは快速燭台切光忠が走る日と、土日もそれほどではないにしろ混みそうです。
平日なら余裕なのかな?

ちょっと愚痴を言わせていただけると。
快速燭台切光忠を検索してるとチラホラ見かけた長時間並んだことに対する愚痴。
もちろん分かるし、レジを増やしてって気持ちも分かるけど。
ライブ会場の物販じゃないんだから。
しかも普段はレジも1台あれば十分。
ここまで混雑するのは年に数日でしょう。

え、だってコラボグッズ出したのそっちでしょ?
その分もうかってるでしょ?
っていうのもあるのかな。
一緒に行った人も、ICカードとか扱えるようになったんだからもう少し早くできても……。
と言っていたのですが。

2月はじめの特別鑑賞会のとき。
館長さんが来館する人のために入館チケットを自販機にしたりカード決済のシステムも導入したとお話してくださいました。
確かけっこう高額だったとも。
ムリかと思っていた徳川美術館とのコラボグッズのことも嬉しそうに。
(最初、DMMの担当者さんからは「あそこはムリ」と言われたそうです)

もちろん私はそれを聞いていたからちょっとした愚痴に反応してしまうのでしょうけど。
並んだのは時間の無駄とか……。
そんなつぶやきを見てしまうとやっぱり、いや、ちょっと考えてあげてー。
と思ってしまいました。
うん、これも私の愚痴です。
ごめんね。

さて。
ここから次はバスで茨城歴史館へ。

ミュージアムで時間を取られたのでここは急ぎ足になってしまいました。
昨年はけっこう時間をかけてみられたのですが。
また行くので、その時にゆっくりしたいと思います。

次は歩いて偕楽園へ。
近いです。

常盤神社のところにある義列館。
今年も全国の絵馬が飾ってありました。
あれ楽しいですよね。

ここで買ったお土産。
農人形と黄門さま。

農人形の説明書入り。
袋の裏側にもいろいろと書かれています。
この袋持参で割引きもできるらしい^^



偕楽園へ入って。
まずは「水戸の梅まつり賞」の景品交換所へ。
施設3か所を周って2種類のポストカードをもらいました。

限定グッズも。
クリアファイル2種類と缶バッジ。
ポストカードの絵柄もこれと同じですね。


クリアファイルの裏側、かっこいい。



ここでどこから来たのかを聞かれました。
県外からの観光客の偕楽園入場を有料化するにあたっての事前調査かな?
(昨年も聞かれたような気がしますが)
有料化には大賛成です!
もともと偕楽園は水戸の人のための憩いの場所なんですから。
県外の人はお邪魔させてもらってるわけですし。
それに歴史を守っていくにはお金もかかりますからね。
むしろ今まで無料だったのが申し訳ないくらいです。

梅も綺麗に咲いていたり、まだまだだったり。
3月に入るともっと咲いているのでしょうね。



黄門さまもいらっしゃいました。
あー、黄門さま大好き!
私の中の黄門さまは西村晃さんです^^



印籠持たせてもらっちゃった。

最後に弘道館へ。
偕楽園からはタクシーで移動しました。



あとは水戸駅へ向かうわけですが。
途中でProcafeさんへ。

混んでいて入れないかなと思ったのですが。
並んではいましたが、席には座れました。
もう店長さんはじめ、スタッフさん大忙し。
でもニコニコ笑顔の店長さん、そのお顔に癒されます。

昨年もいただいた、燭台切光忠特製ブレンドコーヒー。
華やか~。

ここから水戸駅はすぐそこです。

帰りの特急の切符を買って。
改札外のコンビニ、New Daysでお買い物。
Suicaで300円以上の買い物をすると透明ステッカーがもらえます。

私は花丸弁当を買いました。
夜食、夜食^^

外装も可愛いことに。

改札内にもNew Daysはありますが、ここはコラボしていないので気を付けて。

そして改札内のBECK’Sでコラボメニューふたつめ。

ここにもお手製の看板が。

燭台切光忠特製コーヒーゼリーパフェ
けっこう甘いです。


友人はこのあとの特急で先にお帰り。
私はその一つ後の特急なので、ちょっと時間が余ってしまいました。
いや、前に出たのは柏に停まらないので。
30分ほどあったので、再度BECK’Sへ(笑)。

燭台切光忠特製ウィンナコーヒー(ホット)

あったか甘いものにホっとしているうちに時間になりました。

あああああ、楽しい一日が終わってしまう。
帰りたくない。

でもまた来るからね!
他の駅のゲートサインも見たいし。
もちろんコラボカフェも制覇したいし。

次は第二期の3月に入ってからかな。
梅もさらに咲いていると思います。

楽しみ~^^



スポンサーリンク